元NHKキャスターでスピーチコンサルタントの重信香織です。
届けたい想いはあるのに、スピーチ原稿を書き始めると、急に言葉が色あせていく・・・そんな経験はありませんか?
「スピーチ」とは「音のことば」です。だからこそ、相手の心に届けるには、原稿と違うスキルが必要です。
NHKキャスター兼ディレクターとして、想いを届けるために必要な、原稿の作り方、話し方、伝え方を学びました。この経験を活かし、あなたの中の本当のメッセージを一緒に見つけ出し、「スピーチ原稿の作成から本番対策」までサポートします。
「スピーチ」は、想いをたくさんの人に届けられる素晴らしい機会ですが、「話し方、伝え方」を学ぶ機会がありません。しかし、社会である一定のポジションになった途端、責任のある立場でスピーチする機会が急に増えます。
人前での話し方は、普段と変えなければ相手の心に届きません。キャスターとして「人に見られる話し方」を経験してきたからこそできる「話し方」から、相手に与える「印象管理」まで丸ごとサポート致します。
「上手」である必要はありません。
心に響くスピーチを作り、たくさんの方に届けて欲しい。これが私の「想い」です。
子供時代、いくつもの学校を転校した経験から学校教育に興味を持ち、国立鹿児島大学教育学部に入学し教師を目指しますが、大学3年の時、転機が訪れます。
鹿児島を襲った大水害「8・6水害」に遭遇し、連絡手段が絶たれる中、各マスコミが始めた安否情報に、マスコミの影響力の大きさと素晴らしさを感じ、テレビ局のディレクターを目指しますが、NHKのキャスターとして採用されます。
アナウンスの全く基礎がない中、採用から2か月後には、生放送番組のキャスターを担当することが決定し、「相手に伝える」とはどういうことか、スキルだけでなく、精神面からも教わりました。
人前が苦手で、話下手だった私でも、人前での「話し方」「伝え方」の基本をしっかり学んだことで、今では印象も全く変わり、仕事もステージも大きく飛躍しました。
「想い」があるのなら、人前で話す機会は、間違いなく大きなチャンスになります。
重信香織事務所
〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山ビル9F
重信 香織
・スピーチコンサルティング
・アナウンス
みずほ銀行
お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。